【完全保存版】夫婦で旅行をお得にする6つの方法(ポイント活用・LCC・ツアー比較など)

本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

夫婦で旅行をお得にする
コツを知っていますか?

夫婦旅行って楽しいけど2人分だから費用が🥲

そんな風に思っているあなた!
実は「ちょっとした工夫」で旅費を
数万円単位で節約できます!

本記事では
「実際に私たちが試して効果があった方法」を紹介します!

〜 この記事でわかること 〜
📌 ポイント活用
  飛行機代&ホテル代を節約する方法

📌 LCC・新幹線・夜行バスを
  上手に使い分ける方法

📌 ツアーと個人手配
  どちらが安いか比較する方法

📌 平日&オフシーズンを狙って
  旅行費を半額にする方法

📌 ふるさと納税✖️旅行で
  実質2,000円で宿泊する方法

📌 クレカの旅行特典をフル活用する方法

今回の記事を参考に
夫婦やカップルでお得に楽しい
思い出を増やしていきましょう💪

夫婦で旅行を
お得にする6つの方法

目次

① ポイント活用で
 飛行機代&ホテル代を節約

飛行機代を節約する方法(JAL・ANA・楽天)

JALマイル・ANAマイルを使って
無料で飛行機に乗る

  • JALカード・ANAカードで
    通常の支払いを全て決済
  • キャンペーン&ボーナスマイルを利用
  • マイルが使いやすいルートを利用

📌 おすすめのクレジットカード
・JALカード(JAL便に強い)
・ANAカード
→(ANA便+提携航空会社にも使える)

📌効率的なマイルの稼ぎ方
・航空券の購入 → 100円=1マイル貯まる
・スーパーや光熱費などの日常支払い
 → コツコツ稼ぐ
・JAL /ANAマイルのボーナスキャンペーンを利用 → 年間 数万マイルGETも可能

結婚式や引っ越しなどの大きなお金を
 クレジットカードで支払う!

結婚式の金額や引っ越しや家具家電を購入する機会がある場合は、
JALカードなどで支払い、マイルを貯める!!

そんな方法をとれば、
片道20,000マイルでいけるハワイ(JAL)
往復分のマイルがたまることも!

楽天ポイントをJAL/ANAマイルに交換する
(楽天経済圏活用)

楽天ポイントはJAL/ANAマイルに交換可能!

日常の支払いや買い物を全て楽天カード決済にすれば、楽天ポイントを使って飛行機に乗ることも可能に!!

📌 楽天ポイントの2ポイントが
  → JALマイル 1マイルに!

📌 楽天ポイントの2ポイントが
  → ANAマイル 1マイルに!

行き先 (羽田空港から)JAL 片道マイル数
大阪6,000マイル
函館、高知、大分など7,000マイル
札幌、福岡など8,000マイル
奄美大島、那覇9,000マイル
ソウル7,500マイル
シンガポール12,000マイル
ハワイ20,000マイル
パリ26,000マイル

〜 楽天ポイントのおすすめの貯め方 〜

✅ 楽天カードで日常決済をする
 (ポイント還元率1〜5%)

✅ 楽天市場で
 「SPU(スーパーポイントアップ)を活用

✅ 貯まった楽天ポイントを
 JAL/ANAマイルに交換する

 JAL/ANAマイルに交換せずに、
 そのまま楽天トラベルのホテル代に
 チャージしてもOK!


✅ 旅行向きで還元率の良い、
  楽天プレミアムカードを使用する

ホテル代を節約する方法
(楽天プレミアムカード活用)

楽天トラベルで楽天ポイントを使って
宿泊費を安くする

✅ 楽天プレミアムカードが使えるなら、
 楽天トラベルの還元率が最大5%!

✅ 楽天スーパーセール&クーポン併用で更にお得! 
  例年のスーパーSALEは、3・6・9・12月の
  3の倍数月に開催されています!

ポイントを使えば、
 実質無料宿泊も可能になります!

📌 楽天プレミアムカードの特典

年会費11,000円(税込)ですが、
 ポイント還元&ラウンジ特典で簡単に元が取れます!
 通常のカードが1%の還元率の場合、
 年間で28万円程度使用することができれば、元を取ることができます

楽天トラベル利用時のポイント還元率UP(最大5%)

プライオリティパス付き
 (世界の空港ラウンジ利用可

② LCC・新幹線・夜行バスを
 上手に使い分ける

LCC(Peach、ジェットスター)は
早めに予約すれば半額以下に

LCC(格安航空会社)を使いこなすには、
手荷物や予約、変更・キャンセルなどの
ルールを理解することが大切です!

【手荷物】

  • 受託手荷物には事前予約が必要で、
    予約なしで当日預けると追加料金がかかる
  • 機内持ち込み手荷物にも制限があり
    超過すると追加料金がかかる
  • 荷物が多い場合は、あらかじめ預け荷物の
    オプションが含まれた運賃を購入する

【予約】

  • 予約状況などにより運賃が変動する場合がある
  • 早めに予約したほうが安くなる傾向にある
  • セールや割引サービスを利用できる

【変更・キャンセル】

  • 高額な手数料がかかったり
    返金されない場合がある
  • できるだけ、変更やキャンセルしなくても
    いいようにしっかりと計画しましょう

【複数航空会社利用】

  • 混み合う時期でも安価に購入できる
  • フライトの選択肢が多くなり、
    希望するスケジュールに合わせて
    旅程を組むことができる!

LCCは、ANAやJALなどの
大手航空会社と比較すると、
通常の航空運賃より20%~50%ほど
安くなることがあります!

【広告】飛行機LCCを一括検索!!

「EX予約」で新幹線を安く
&確実に座席確保する方法
【東海道・山陽・九州新幹線】

新幹線の料金を少しでも安く使いたいなら、

「EX予約」を使わないと損!
いつでも割引価格&座席指定もスムーズ

📝 EX予約とは?

「EX予約」とは、
JR東海・JR西日本・JR九州が提供する
新幹線のネット予約サービスです

【対象路線は以下の】
 
東海道新幹線(東京~新大阪)
山陽新幹線(新大阪~博多)
九州新幹線(博多~鹿児島中央)

チケットレスで乗車でき、会員限定の割引価格が適用されるのが特徴

🉐 EX予約を使う特典


いつでも「のぞみ」が200円~1,500円割引!

通常、新幹線の早割は「特定の日付・時間帯限定」ですが、EX予約ならいつでも割引価格です!

📌例:EX予約 vs 通常価格(東京〜新大阪)

切符普通車指定席グリーン車
通常価格14,720円19,990円
EX予約14,230円(-490円)19,500円(-490円)

📌例:EX予約 vs 通常価格(東京〜広島)

切符普通車指定席グリーン車
通常価格20,160円27,420円
EX予約
EX予約(往復割引)
19,580円 (-580円)
18,390円(-1770円)
26,840円(-580円)
25,650円(-1770円)

※ 距離が伸びれば伸びるだけ、割引率が高くなる傾向があります。
 往復割引がお得!!


「EXグリーン早特」でグリーン車が格安に!

🚄 EXグリーン早特
 (3日前までの予約で割引)

3日前までの予約で、
終日の「のぞみ」および「ひかり」の
グリーン車がおトクにご利用いただける
「EXグリーン早特3ワイド」

区間通常グリーン車EXグリーン早特割引額
東京〜新大阪19,590円15,940円3,650円お得!
東京〜名古屋14,960円13,050円1,910円お得!

普通車並みの価格で
グリーン車に乗れちゃいます

③ 予約変更が何度でも無料!

EX予約は、直前まで変更無料!

予約した新幹線の発車4分前まで変更可能!

乗る新幹線をギリギリまで変更できるので
時間調整がラク!

🎟 EX予約の使い方
【新幹線をゆったり座席確保】

①「EX予約」に会員登録する

エクスプレス予約はご利用開始前に
入会申込会員登録が必要です。

※すぐに使えるスマートEX(年会費無料)はこちら

【引用】エクスプレス予約ウェブサイト

新幹線の座席を予約する
(EX予約アプリが便利!)

✅ EX予約の”公式アプリ”をダウンロード
✅ アプリにログインする
✅ 「EX 新幹線予約」を選択
✅  乗車したい日時と新幹線を選択
✅  普通席やグリーン車にするかなどの商品を選択
✅  座席指定をして、購入をすれば予約完了!

🎫チケットレスで、新幹線に乗れる!

普段Suicaなどで移動していて
そのままSuicaで改札を通過したい!
という場合は、
SuicaをEX予約時に登録しておく必要があります。

Suicaとの連携忘れがち!

改札前で慌ててSuica登録したけど
少し分かりづらくて、手こずったから
みんなは、忘れないようにね!

乗車前に予約人数全員分の
乗車用ICカードを登録している場合は、
きっぷを受け取ることなくICカードで乗車できます。

交通系ICカードの指定方法はこちら

交通系ICカードの登録・変更はこちら

  •  は交通系ICカードを表します。
    会員様ご本人が、EX予約専用ICカードで乗車する場合はこちら
【引用】エクスプレス予約ウェブサイト

国内の長距離移動なら
「夜行バス+カプセルホテル」の
組み合わせがコスパ最強

国内の長距離移動を格安で楽しむなら
「夜行バス+カプセルホテル」の組み合わせ最強!

夜行バスなら新幹線や飛行機より
圧倒的に安く移動できて夜間の移動で
宿泊費も節約可能になります!

到着後は、安くて快適なカプセルホテルを利用すれば、翌日の観光に備えてしっかり休めます。

おすすめの予約サイト
✅  楽天トラベル(高速バス+カプセルホテル)
✅ WILLER EXPRESS(女性専用 高速バス
✅ じゃらん(カプセルホテル)

特に東京・大阪・福岡間の移動では、
夜行バス+カプセルホテルの組み合わせで
1万円以下も可能です!
お得な旅を楽しみましょう!

けど、体力に自信ない人は結構きついかも😭

③ ツアーと個人手配 
どちらが安いか比較する

スクロールできます
項目個人手配ツアー
料金安い(セール活用)高め(でも割引あり)
自由度高い(好きにプラン変更)低い(決まったスケジュール)
予約の手間かかるなし

個人手配の場合
費用を抑えながら自由度が高いため、
好みの旅行プランが組み立てやすいが
計画や予約に手間がかかる・・・

ツアーの場合
予約の手間がなく王道なプラン
立てられていることが多いため
人気スポットを回るのに便利だけど
価格帯は高いことが多い・・・

最近【NEWT(ニュート)】っていう
 旅行サイトを見つけて
コスパ最強すぎなプランがたくさんあったから、見てみてね!

海外旅行は「ツアーの航空券+ホテルだけ」
使って現地は自由行動がコスパ⭕️

飛行機の予約もあんまりしたことない。
という方の場合

ツアーの「航空券+ホテル」を予約するのが
手間も少なくて便利!

ツアーは、現地でのプランも含めてしまうと
自由行動が少なくて物足りなさを感じてしまう
かもしれません!

とことん、計画の手間を少なくして
現地の人気スポットに行きたい!

という方は、予算次第で全てをツアーにしてしまうといいかもしれませんね!

おすすめツアーサイト【NEWT(ニュート)】 

④平日&オフシーズンを狙って
 旅行費を半額にする方法

旅行費を抑えたいなら、
混雑する時期を避けて賢く旅の計画を立てよう!

現地では、平日なら空いているし観光もしやすい!

航空券やホテル料金は需要に応じて大きく変動するため、タイミングを見極めることで30~50%の節約が可能!

祝日や連休を避けるだけで、
航空券やホテルが30〜50%安くなる

日本国内・海外問わず、祝日や連休は旅行者が集中するため、価格が高騰します。
しかし、それを避けるだけで一気にコストを抑えることができます!

狙い目の時期は『ゴールデンウィーク後』
『夏休み前の6月』『年末年始明け』

  • ゴールデンウィーク後(5月中旬〜6月上旬
    • 大型連休が終わり、
      旅行需要が落ち着く時期
    • 気候も良く、観光地も
      比較的空いている
  • 夏休み前の6月
    • 梅雨の時期ではあるが、
      観光地や宿泊施設が空いている。
    • 沖縄や北海道などの観光地は
      割安で楽しめる。
  • 年末年始明け(1月中旬〜2月)
    • お正月明けで旅行需要が一気に下がる
    • 海外旅行も航空券が安くなる時期

ホテルの直前割引&早割を使いこなす!

ホテルの予約は「直前割引」や「早割」を
活用するとさらにお得になります。

  • 直前割引
    • 旅行日が近づくと、空室を埋めるために
      割引価格で販売されることがある。
    • 直前予約でも格安で宿泊できる可能性あり。
  • 早割(早期予約割引)
    • 旅行の予定が決まっているなら、
      早めに予約することで通常よりも
      安い価格で宿泊可能。
    • 人気の宿泊施設でもリーズナブルな料金で
      泊まれる。

楽天トラベルのスーパーセールを活用

楽天トラベルでは定期的に「スーパーセール」を
実施しており、航空券やホテルが最大50%OFFに
なることもあります。

セール情報を事前にチェックして、お得なプランを狙いましょう。

  • 楽天ポイントも貯まり、次回の旅行に活用可能
  • クーポン併用でさらにお得に!

ニュートの割引クーポンを活用

「ニュート(NEWT)」は
航空券+ホテルのパッケージツアーを
安く予約できる人気サイトです。


定期的に発行される割引クーポンを利用すると
さらに旅行費を節約できます。

  • LINEやメルマガ登録でお得な情報をゲット!
  • 期間限定セールを活用すると
    通常よりも格安で旅行が可能。

【3周年記念のメガセール開催中!】
※2025年4月7日まで

⑤ふるさと納税✖️旅行で実質2,000円で宿泊

旅行に使える!!
おすすめ『ふるさと納税返礼品』

ふるさと納税を活用すれば、実質2,000円の負担で
高級旅館や温泉宿に宿泊することができます。

温泉旅館宿泊券

ふるさと納税に宿泊補助券があります!
この方法を使えば、実質2,000円で温泉旅館など
に泊まることが可能になります

【ふるさと納税】《レビューキャンペーン》 心も身体もリフレッシュ! 宿泊券 大分県 別府市 ホテル 旅館 温泉 【15,000円分】 旅行 観光 トラベル 宿泊補助券 チケット 宿泊 お泊り 別府温泉 別府観光 大分観光 地獄めぐり 地獄蒸し料理 旅 有効期限1年間

価格:50000円
(2025/3/4 11:00時点)
感想(20件)

⑥クレカの旅行特典をフル活用

クレジットカードの特典には、
・空港のラウンジ無料
・海外旅行保険付き
手荷物無料配送

海外旅行などは荷物が多くなりがち。。。
手荷物の無料配送がクレジットカードの特典についているなんて素晴らしすぎる。
上手に使いこなせば、旅行も快適になりますね!

おすすめの旅行向けクレジットカード

楽天プレミアムカード

・楽天ポイントで旅行代金をカバー
空港ラウンジ無料
・海外旅行保険付き
手荷物無料配送 などがあります!

年会費11,000円かかりますが、楽天市場での買い物が最大5%になるため、
還元率が1%のカードと比較すると
年間で28万円程度の5%還元対象の
買い物をすれば元が取れます

JALカード/ANAカード

日常の買い物をJAL/ANAカードで支払いをすれば
飛行機に乗らなくてもマイルがたまります!

この貯まったマイルを使用して、
飛行機に乗れば航空券代が無料になります!

行き先 (羽田空港から)JAL 片道マイル数
大阪6,000マイル
函館、高知、大分など7,000マイル
札幌、福岡など8,000マイル
奄美大島、那覇9,000マイル
ソウル7,500マイル
シンガポール12,000マイル
ハワイ20,000マイル
パリ26,000マイル

【まとめ】夫婦で旅行をお得にする方法を実践しよう!

① ポイントサイト&クレカ活用で
 飛行機・ホテル代を節約!

② LCC・新幹線・夜行バスを
 状況に応じて使いわける!

③ ツアーと個人手配を比較し
 最安ルートを選ぶ
 おすすめサイト:【NEWT(ニュート)】

④ 平日・オフシーズンを狙って
 旅行費を最大50%カット

⑤ ふるさと納税で実質無料旅行をゲット!
 上限額に注意!

⑥ クレカの特典をフル活用して
 快適な旅行を楽しむ!

以上のことを組み合わせながら、
夫婦での旅行をお得にして楽しみましょう!

これからも、みなさんの旅行がお得になる情報を発信していこうと思います!

ここまで読んでくださりありがとうございました!
よかったら、他の記事も参考にしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次