本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

北海道って広すぎて、1泊2日でまわれるの?
そんな風に思っていた、北海道旅行を計画中の私たち夫婦
でも実は・・・
\ 絶景×グルメ×癒しスポットをギュッと絞れば /
1泊2日でも、超・満足できる旅になるんです!
今回は、都心から飛行機でひとっ飛び!
富良野・美瑛・旭川をめぐる「自然に癒される絶景旅」をモデルコースとして紹介します。
そして、実際にかかった旅行費用もリアルに公開!
これなら自分たちも行けるかも😍 と思えるプランになっています!
北海道は1泊2日でも、めちゃくちゃ楽しめます。
都心から飛行機でサクッと行ける「富良野・美瑛・旭川」をめぐるモデルコース
・青い池や美瑛の丘など絶景が盛りだくさん
・短いお休みでも自然を満喫したい人
・北海道に行ってみたいけど予算が気になる人
にぴったりの、北海道モデル旅をお届けします
モデルコース概要 | 1泊2日でもこんなに楽しめる!
1泊2日なのに、富良野・美瑛・旭川の絶景とグルメをギュッと詰め込んだモデルプランがこちら!!
📅 モデルコース一覧
🗓️ 1日目のモデルコース
時間帯 | 行き先 | メモ(目的・感想など) |
---|---|---|
09:00 | 旭川駅を出発 | レンタカーを借りて出発。道中はのどかな風景が続きます。 |
10:00 | 青い池(美瑛) | 朝の時間帯は光の反射で池が青く輝いていて写真映え◎ |
11:00 | 白ひげの滝 | 青い池から車で5分ほど。 白い水しぶきが勢いよく流れ落ち、 橋の上から見る迫力に圧倒されました |
12:00 | 美瑛の丘めぐり | パッチワークの路など、北海道らしい大自然をドライブ |
14:00 | ファームレストランで昼食 | 地元野菜を使ったプレートランチが人気 |
15:00 | 富良野チーズ工房 | チーズ作り体験もできる。お土産にソフトクリームもおすすめ |
15:30 | ニングルテラス | 富良野の森にあるクラフトショップが並ぶ商業施設です 雰囲気バツグンのお土産スポット |
17:30 | 宿泊先チェックイン | 富良野の宿で一泊。部屋からの景色が絶景 |



青い池は思っていた以上に青くて幻想的…!
午前中の光が差し込む時間に行って正解でした!
モデルコース2日目
時間帯 | 行き先 | メモ(目的・感想など) |
---|---|---|
08:00 | 宿を出発 | 朝の空気が気持ちいい富良野。チェックアウトして観光スタート |
09:00 | ファーム富田 | ラベンダーが満開の時期はフォトスポットが多数 |
10:30 | 美瑛駅周辺を散策 | おしゃれなカフェや雑貨店も多く、のんびり過ごせる |
12:00 | 旭川ラーメンでランチ | ご当地グルメで旅の締め。駅近でアクセスも良好 |
14:00 | 旭川駅でレンタカー返却 | お疲れ様でした!1泊2日でも満足度の高い旅に◎ |



ラベンダー畑の香りに癒されながら、たくさん写真を撮りました!
富良野に来たら絶対に寄ってほしい!
🚙 モデルコースのポイント
- ✈️ 旭川IN・OUTの航空券にすると移動効率◎
- 🚗 移動はレンタカー一択!→富良野・美瑛は車がないと時間が足りない
- 🧀 絶景だけじゃない!食も充実 → チーズ・ソフト・ラーメン・海鮮…
- 🌅 朝と夕方で違う景色が楽しめる → 美瑛の丘は時間帯で表情が変わる



初日は「もう住んでもいい・・・」ってくらい癒されたし
2日目は「あれ、また来たいかも」って思ったよね?



1泊でここまで満足するって、北海道スゴすぎるぅ〜
ニングルテラス、すんごい個性的なのばっかりで面白すぎん?
実際にかかった費用まとめ(2人分)
項目 | 費用(2人分) | メモ |
---|---|---|
航空券 | ¥28,000 | |
レンタカー+ガソリン or カーシェア(おすすめ) | ¥12,000 | 24時間パック+保険込み カーシェアの場合 36時間8,800円+距離料金(100km1600円) |
宿泊費 | ¥16,000 | 富良野の温泉旅館1泊朝食付き |
食費 | ¥8,000 | チーズ工房ランチ、夕食、ソフトクリーム、ラーメン、ジンギスカンなど |
観光施設入場料 | ¥3,000 | 上野ファーム・駐車場など含む |
合計 | ¥67,000 | ※1人あたり約33,500円で大満足 |
💡 コスパのポイント
- 航空券はセール時期が狙い目!
→ 3ヶ月前ならLCCでさらに安くなることも - 楽天・じゃらんのクーポンを毎回チェック
→ 1,000円〜5,000円オフもざらにある - グルメは“お金かけなくても美味しい”の宝庫
→ ソフトやチーズピザ、ラーメンは安くて大満足!
航空券を安く抑える方法はこちら⬇️


正直、もっとかかると思ってた🤯
北海道=10万円くらい覚悟してたからさ💦
むしろ関東で1泊するよりコスパ良くてびっくりしたよね!
温泉付きで海鮮付きって、神か!!
この費用で、絶景も癒しもグルメもぜ〜んぶ詰め込めたら
『北海道=遠い&高い』はもう古い!
『今度の連休、ちょっと北海道行ってみない?』って言いたくなる、
そんな旅です!!
観光スポット紹介|1泊2日で行ける絶景&グルメの宝庫
青い池(美瑛)
「ここ、本当に水の色!?」と目を疑うほどのミルキーブルーの絶景。
天気や季節によって青の濃さが変わる、不思議な池です。
📸 写真映えレベル:★★★★★
💡 朝が空いていて光の反射もキレイ!





目の前に“Photoshopの青だけ”で塗ったみたいな世界が広がってた



あの青に近いのは。。。
カルピスの原液やな。(ちょっと違う)
✅ メモ
- 静かに楽しみたい人は平日の午前中が◎
- 売店・カフェは近くにないので、事前準備がおすすめ
🌈 美瑛・パッチワークの路
丘がなだらかに連なり、畑や木がまるでキャンバスの模様のように見える風景。
ドライブするだけでも癒される、北海道らしさ満点の道です。
📸 写真映えレベル:★★★★☆
💡 セブンスターの木/
マイルドセブンの丘など、
ドライブルートに名所が点在!





もう景色が“優しさのかたまり”すぎて、心が丸くなった…



景色は穏やかだったけど、
カーナビの案内はけっこうワイルドだったよね(笑)
🚗 美瑛の丘ドライブ(四季彩の丘など)
🧀 富良野チーズ工房&ランチ
ここで食べる“焼きたてチーズピザ”がまじで絶品。
ラベンダーソフトやチーズの試食もあり、グルメ系観光スポットとしても最高。
📸 写真映えレベル:★★★☆☆(ピザ持ち写真が人気)
💡 売店で買えるチーズはお土産にも人気!





ピザ1枚で「うま…」って20回言ったの初めてだった。



その間に私はソフトクリーム
2本目行ってたけどな笑
🌲 ニングルテラス(富良野)
まるでジブリの世界。
森の中に小さなログハウスが並ぶ、クラフトショップ村です。
夜のライトアップも幻想的で、歩くだけで絵本に入った気分に。
📸 写真映えレベル:★★★★★
💡 カップルに人気の「星を閉じ込めた瓶」など、プレゼントにも◎





1軒1軒が「物語」みたいで、1時間あっという間だったよね。



でも、買った木のボタン…未だに何に使うか悩んでる(笑)
🐧 上野ファーム or 旭山動物園(2日目)
2日目は少しのんびり過ごしたい方におすすめの癒しスポット。
- 上野ファーム:イギリス風ガーデンで花に囲まれるゆる旅プランに◎
- 旭山動物園:言わずと知れた大人気動物園。動物との距離が近いのが魅力!
📸 映え・癒しレベル:★★★★☆
💡 雨の日でも楽しめるのが高ポイント!


ペンギンさんに癒された。
帰ったら私も真似して歩こうかな。



それ、ただの怪しい人。
この1泊2日で、「これぞ北海道!」って感じの景色と癒し体験がしっかり詰まってました!
🏨【宿泊ガチレビュー】層雲閣に泊まってみたら、最高すぎた件。
📍 層雲閣(1泊12,500円/人〜)
🔗楽天トラベル
✅ 結論:温泉もごはんも“ガチ”だった。特に、蟹。
層雲峡エリアの老舗旅館「層雲閣」に実際に宿泊してきました。
結論から言うと…
- 温泉 → 源泉かけ流し、内湯も露天も最高
- ごはん → 蟹のボリュームやばい。え、これ食べ放題?ってくらい
- 部屋 → 落ち着く和室、窓からの景色がTHE 北海道
- 接客 → アットホームで心温まるおもてなし
- そしてコスパ → 1泊2食付きでこの満足度は正直お得すぎる
- 『オールインクルーシブ』でチェックインからラウンジでアルコールなど飲み放題。。。
【 層雲閣のオールインクルーシブ 】
オールインクルーシブとは、 ご宿泊料金に夕朝食時のお飲み物(一部有料メニューあり) LOUNGEのお飲み物やアペタイザー(軽食)施設内のサービスの利用料金が ほぼ含まれているサービス(料金形態)を意味します。ご到着時のアルコール、ノンアルコール飲み放題・ラウンジでのアペタイザー(軽食)、ジェラート・ソフトクリーム・ご夕食時のアルコール、ノンアルコール飲み放題・ご朝食時のノンアルコール飲み放題・卓球・ボードゲームレンタル
営業時間
ウエルカムドリンク・イブニングタイム
15:00〜22:00モーニングタイム
7:00〜10:00LOUNGEではアルコールやノンアルコール飲料アペタイザー(軽食)、自家製ソフトクリームや自家製ジェラートをご用意しております。ご到着時はもちろん、湯上りや食後、出発前にもおくつろぎいただけます。
🔗層雲閣公式サイト
アルコールも飲み放題で、まさかのソフトクリームもジェラートもあるって
まじですか!!??
本当に良すぎたから、もう一回行きたい。
予約するなら『オールインクルーシブ』がおすすめ。
♨️ 温泉:露天風呂から見える山が、完全に“心のサウナ”
大浴場は、内湯・露天・サウナまで完備。
露天から見えるのは層雲峡の雄大な山々…。
日が暮れるころ、湯気越しに染まる山の景色が美しすぎて、むんちゃん静かに涙。



たぶんね…あれ、人生でいちばん「ととのった」瞬間だったと思う。



温泉に入る前より人間として丸くなってたよね。
文字通りふやけて。笑



そんなわけあるかぁー!!
🦀 夕食:蟹!蟹!蟹!からの、また蟹!
夕食は豪華な和会席。
なんと…蟹!ドーン!そして蟹のグラタン、蟹の茶碗蒸しまで!
箸を持つ手が止まらない。
あれ?これ蟹専門旅館でしたっけ?ってくらい出てくる。



最後はむんちゃん、無言で蟹を見つめながら「ありがとう…」って言ってたよね。



食べながら「これはもう…蟹のフルコースや…」って心の中で泣いた。
🛏 お部屋:シンプルだけど“温もり”がある
層雲閣は2021年に大幅なリニューアルが行われて、
お部屋も清潔感抜群!
窓からは層雲峡の大自然が一望。
夜は布団にくるまりながら、温泉でほぐれた体をゆっくり休める時間…。
翌朝の目覚めがもう、最高だった。
🍚 朝食:白米が進むラインナップ
朝食も和食バイキングで、焼き魚・温泉卵・漬物・みそ汁など、体にやさしい内容。
そしてなぜか、ここでも蟹味噌の小鉢が…。
ご飯にも大満足な、コスパ最強な旅館でした!!
グルメもしっかり楽しめる旅館で北海道のグルメをしっかり楽しめました!
💰 料金とプラン(参考)
プラン名 | 内容 | 価格(1人あたり) |
---|---|---|
1泊2食付き 和会席+温泉 | 蟹料理含む夕食+朝食バイキング付き | 約12,000円〜 |
※楽天やじゃらんのクーポン利用で1万円前後になることも!
🎒 ここが良かった!
- 温泉:露天の景色がとにかく最高、夜と朝で雰囲気も変わる
- ごはん:蟹をはじめ、ボリューム&味ともに満足度高すぎ
- オールインクルーシブが良すぎる。
- 接客:スタッフさんがみんな優しくてホッとする
- コスパ:この満足度で1万円台は…正直びっくり
💡 ここは注意!
- 繁忙期は早めの予約必須(特に週末)
- 車が必須!
📝 まとめ:層雲閣、リピート確定です。
正直、泊まる前は「老舗旅館ってどうなんだろ?」って不安もあったけど…
予約は『オールインクルーシブ』で取ることがおすすめです!
📍 最新の料金はこちらから(Rakuten Travel)
🌟 ピックアップ紹介:星野リゾート トマム ザ・タワー
「せっかくなら、映えも癒しも最強クラスの宿に泊まりたい!」
そんな方におすすめなのがここ👇
星野リゾート トマム ザ・タワー
こんな人におすすめ
- SNS映え間違いなしの絶景ホテルに泊まりたい
- カップル・夫婦でちょっと贅沢気分を味わいたい
- “雲海テラス”で朝から非日常を感じたい!
特徴まとめ
- トマムの中心に建つ2本のタワー。客室からは山々が一望!
- 雲海テラス(早朝限定)が大人気。タイミングが合えば神体験!
- アクティビティも豊富(温泉・スキー・森林浴など)



朝起きてカーテン開けたら、雲の上だったって…夢かと思ったよ。



夢じゃないし、寝癖でその神秘感ちょっと崩れてたよ。
🏨 他の検討候補ホテル(2人旅・コスパ重視で選定)
ホテル名 | 特徴 | 価格帯(目安) |
---|---|---|
美瑛 白金温泉ホテル 最新の料金はこちら(Rakuten Travel) | 静かな森の中の癒し宿 | 1泊¥10,000〜/人 |
旭川グランドホテル | 動物園や空港に近く便利 | 1泊¥6,000〜/人 |
予算・目的に合わせて、「温泉旅館でのんびり」もよし、「星野リゾートで贅沢ステイ」もよし。
北海道って、宿の選択肢も本当に豊富です!
⑥ カップル旅におすすめな理由と体験談
「北海道って、なんか広すぎて…カップルで行くにはハードル高そう」
そう思っていた私たちが、実際に1泊2日で旅してみて感じたのは…
💡 理由①:移動中すら楽しい絶景ロード
富良野〜美瑛間のドライブは、まるで絵本の中に入り込んだかのような風景がずーっと続きます。
助手席で音楽を流しながら、
「次は何が見えるんだろう?」って会話が自然に弾む道のり。


ただの“移動”が“デート”になってたよね。
あと、むんちゃんが
ちょいちょい道間違えるのも含めて
冒険感があった(笑)
💡 理由②:映えスポットの宝庫で、思い出が残る
青い池やニングルテラス、美瑛の丘…
どこを切り取っても「これ、ポストカード?」ってなるレベル。
だからこそ、2人で写真を撮るのがすっごく楽しかった!




💡 理由③:温泉とごはんで“ふたり時間”が深まる
夜は静かな温泉宿で、地元の海鮮や野菜を使った料理に舌鼓。
朝もゆっくりできて、心も体もリセットされました。
これが、ただの観光だけじゃなくて、一緒に“癒される”旅になった理由です。



北海道の空気って、2人の会話のテンポまでゆっくりにしてくれるよね。
それは多分、私が朝ごはん3杯食べてしゃべる体力なかっただけ。
💕 総じて感じたこと
- 行く前:ちょっと大変そう?
- 行ってみた:え、これ1泊で来れちゃうの?って驚き
- 帰ってから:また来たいね、って自然に言ってた
“特別感”と“距離感”のバランスが絶妙な北海道旅。
カップル・夫婦旅にこそ、おすすめしたい場所でした◎
✅⑦ 持ち物・服装アドバイス|季節別&便利グッズ紹介
北海道は季節によって気温差が大きいので、服装&持ち物にはちょっと注意が必要。
とはいえ、構えすぎなくてもOK!ポイントを押さえておけば快適に楽しめます。


☀️ 夏(6〜8月)
持ち物 | 理由 |
---|---|
薄手の羽織り | 朝晩はヒンヤリ。富良野の夜は15℃以下も |
サングラス&日焼け止め | 紫外線が強く、丘や池での日差しは直撃 |
虫よけスプレー | 緑の多い場所はあると安心(富良野・美瑛など) |
🍂 秋(9〜11月)
持ち物 | 理由 |
---|---|
薄手のセーター or ウルトラライトダウン | 朝夕は10℃切ることも! |
スニーカー or トレッキングシューズ | 丘歩きにはクッション性があると快適 |
ハンドクリーム | 乾燥が一気にくる北海道あるある |
❄️ 冬(12〜3月)
持ち物 | 理由 |
---|---|
ダウンジャケット | マスト!札幌も富良野も氷点下 |
滑り止め付きブーツ or カバー | 道路がスケートリンク状態も… |
使い捨てカイロ | ポケットと靴下に2枚体制で完全防寒 |
🌸 春(4〜5月)
持ち物 | 理由 |
---|---|
重ね着できる服 | 朝晩と昼で温度差大きめ。調節しやすい格好がおすすめ |
マスク or ネックウォーマー | 風が冷たい&乾燥対策にもなる |
🧳 あってよかった便利グッズTOP3
アイテム | 理由・使い方 |
---|---|
【1】スマホホルダー | 移動が多くてナビではなく、使い慣れてるスマホで操作! |
【2】モバイルバッテリー | 写真・動画でバッテリー消耗激しい! 車での移動も長いから必須! |
【3】ウェットティッシュ | 食事・つまみ食い・道中…何かと活躍。 |
おすすめの持ち物の一覧はこちら⬇️


この記事は、海外旅行向けの記事ですが旅行全般に役立つこと間違いなしです!
必要なものをチェックしてみてください☺️
✅⑧ まとめ|1泊2日でも、北海道は心に残る。
「北海道って広すぎて、1泊じゃムリでしょ?」
私たちもそう思っていました。
でも実際に旅してみたら――
✔ 青い池の幻想的なブルー
✔ 美瑛の丘の“優しすぎる”風景
✔ 富良野チーズ工房の焼きたてピザ
✔ 星野リゾート トマムの朝の雲海(神)
✔ そして2人で「来てよかったね」と言える時間
全部、たった1泊2日で体験できちゃいました。
💬 旅行に行く理由って、実は「行ってみたら楽しかった」が9割。
「時間がない」「お金がかかる」って思っているあなたにこそ、この旅はおすすめです。



本当は「癒されたい」が一番の理由だったかもしれない。



その結果、“北海道の青い池”より心が澄んだ2人がここに。
旅って、行くまでより「帰ったあと」にこそ価値がある。
この記事を読んで
「北海道、今度の連休で行ってみようかな」
そう思ってもらえたなら、
むんちゃんとてつこ、飛び跳ねて喜びます!
ホテル予約はこちらがおすすめ⬇️


📝 この記事のまとめ
1泊2日でも満足度の高い北海道旅行を実現するために、今回紹介したモデルコースは…
- ✅ 富良野・美瑛・旭川を効率よくめぐれる
- ✅ 絶景スポット(青い池・美瑛の丘)をしっかり網羅
- ✅ 食・自然・お土産までバランスの良いコース
- ✅ レンタカー利用で自由度高く、移動もスムーズ
実際にかかった費用(2人分)
項目 | 金額(目安) |
---|---|
交通費(航空券+レンタカー) | 約40,000円 |
宿泊費 | 約20,000円 |
食費・観光費 | 約10,000円 |
合計 | 約70,000円 |
📌 休みが短くても、事前にしっかりプランを立てれば大満足の北海道旅行になりますよ♪
💬 よくある質問(FAQ)
Q. 1泊2日で北海道は短すぎませんか?
A. 行き先を絞れば意外と満喫できます!今回は「富良野・美瑛・旭川」に限定して、移動をスムーズにしたことで充実した旅行になりました。
Q. 公共交通でもこのルートはまわれますか?
A. レンタカーのほうが断然効率的です。特に青い池や美瑛の丘は公共交通機関だけではアクセスが難しいため、運転が可能な方にはレンタカーをおすすめします。
Q. ラベンダーの見頃はいつですか?
A. 富良野のラベンダーは7月中旬〜下旬が見頃です。満開のタイミングを狙うならこの時期がベスト!
Q. 宿泊はどのエリアがおすすめですか?
A. 富良野か美瑛が観光拠点として便利です。どちらも自然に囲まれていて、夜はとても静かでリラックスできます。
最後に
ここまで読んでくれてありがとうございました。
北海道「旭川・富良野・美瑛」の魅力を詰め込みました!
ホテルでは『オールインクルーシブ』を採用している『層雲閣』を紹介しました☺️
このホテルは、チェックインしたらオシャレなラウンジで
ノンアルコールから、アルコール、軽食まで食べ放題、飲み放題 🍻
居心地が最高すぎて、本当に癒される旅になりました。
北海道は、面積が広く1泊2日では楽しみきれないと思っている方もいるかと思いますが、
そんなこともありません。
海鮮にスープカレーに、ジンギスカン。チーズやソフトクリーム。
たくさんの美味しいご飯が北海道にはあります!
ぜひ、行ってみてください😊✈️
ホテルの予約はAgodaがお得でおすすめです⬇️





この記事が少しでも役に立った!と思ってもらえたら嬉しいです



SNSのフォローもお待ちしております!






コメント